2022年– date –
-
学校のテストでも見直しをするようになった!5分ドリルの効果?「すべての欄を埋めても時間が余っていたら必ず見直しをする事」
小学四年生、男子。 暇さえあればゲームと漫画三昧になってしまうこと。いずれも受動的な趣味でアウトプットにも繋がらないので心配しています。また、自主的に勉強する事もないので、このまま中高生になった時の事を考えると少し不安です。 せめて学習系... -
月刊小学ポピーはタブレット学習ではなく紙の学習教材です
小学1年生の勉強はやさしく、90%近くの子どもが勉強って楽しい!小学ポピーは、子ども自ら学ぶ力が育つことを願って作った教材です。小学ポピーはイードアワード2021通信教育小学生の部で顧客満足度1位に選ばれました。 【使ってみた感想・効果 口コミ 小... -
チャレンジタッチを始めましたが塾に変更した!その後仲良しの友達と塾後に遊べることが勉強のモチベーションになっています
1.あなたの子供さんに対しての不満なことや悩みは何ですか?2.なにか取り入れましたか?その場合のかかった費用と教科も教えてください3.なにか変わりましたか?4.学校以外で学習させる最大の理由は何ですか? 1.家に帰ると1人なので、YouTubeをみながら宿... -
自分で選んだ好きな学習本だから使命感!1ページ終わる毎にシールが貼れるのも嬉しくて長い時で40分くらい机に向かえるまでになった
あなたの子供さんの家庭学習の状況に関する記事 1.あなたの子供さんに対しての不満なことや悩みは何ですか?2.なにか取り入れましたか?その場合のかかった費用と教科も教えてください3.なにか変わりましたか?4.学校以外で学習させる最大の理由は何ですか... -
「宿題をしなさい」と声かけをして約束事も決めたのは大人になってからも学ぶ姿勢を持ち続けてほしいから
子供さんの家庭学習の状況に関する悩みについて ・あなたの子供さんに対しての不満や悩みは?・なにか取り入れましたか?その後の変化は?・学校以外で学習させる最大の理由は何ですか? 小学3年生の女の子です。帰宅してから着替え手洗いを済ませるとすぐ... -
勉強に付いていけてるのか心配だったから塾に通わせてみた!1年経過しても何も変わっていないのでこのまま続けていいのだろうか?
子供さんの家庭学習の状況に関する悩みについて ・あなたの子供さんに対しての不満や悩みは?・なにか取り入れましたか?その後の変化は?・学校以外で学習させる最大の理由は何ですか? 家にいるときはゲームばかり。学校から帰ってきてもゲームゲームと... -
うちの小学4年生の娘は全く勉強しない!興味をより引き出して勉強を促していくためには?今後の課題です
子供さんの家庭学習の状況に関する悩みについて ・あなたの子供さんに対しての不満や悩みは?・なにか取り入れましたか?その後の変化は?・学校以外で学習させる最大の理由は何ですか? 中学生と小学校の2人の子供がいますが、今回は小学校に通う娘の女の... -
ゲームやテレビアニメの誘惑に負けてしまう小学4年生の息子を近くの塾に通わせるようにした結果が良かった!
子供さんの家庭学習の状況に関する悩みについて ・あなたの子供さんに対しての不満や悩みは?・なにか取り入れましたか?その後の変化は?・学校以外で学習させる最大の理由は何ですか? 私は小学4年生の息子を持つ父親ですが、学校が終わり家に帰って来る... -
月刊小学ポピーに入会したのは他の通信教材と比べても料金が安いから!学習能力のレベルも上がっていると実感しています
【月刊小学ポピーに入会した一番の決め手は何ですか?】 こちらのパピーに入会した1番の決め手はやはり料金が安いと言うことです。他の通信教材に比べるとかなり安いと思います。 月刊小学ポピーに入会して良かったと思われることは何ですか?入会時期も教... -
あなたの子供さんの家庭での勉強法についてお聞かせください「勉強してもすぐに成績には反映されないから勉強することを拒むことが悩み」
【勉強をしてくれないときあなたは何と言ってあげますか?学年も教えてください】 小学校五年生毎日少しでも勉強をした方がいいよ。毎日コツコツやる方が忘れないし、やったことを覚えてられるからやろう。ちょっとずつでもやることで、勉強になるだろうし...