MENU
  • Home
月刊小学ポピー無料おためし見本プレゼント中! 詳しくはこちら
月刊小学ポピー【おためし見本申込受付中】利用者の口コミも載せてます
  • Home
月刊小学ポピー【おためし見本申込受付中】利用者の口コミも載せてます
  • Home
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 家庭学習教材「月刊小学ポピー」利用者への6つの質問!その1

家庭学習教材「月刊小学ポピー」利用者への6つの質問!その1

2022 2/21
未分類
2022年1月25日 2022年2月21日
月額は小学校1年生で2500円。2年生では2900円。
3年生と4年生では3300円でした。


月刊小学ポピーに入会した一番の決め手は何ですか?


子供の友達が月刊小学ポピーを利用しており、子供がそれを見て「やりたい。」と言ったことがきっかけです。
ネット検索し、月額費用の安さに驚いたことも入会を決めた1つの決め手です。
友達と一緒なら楽しく続けられそうだと感じて入会しました。

月刊小学ポピーに入会して良かったと思われることは何ですか?入会時期も教えて下さい。


小学校1年生~4年生までです。
放課後に友達の家で一緒に勉強する習慣がつき、家庭学習に自分からやろうとする力が身についたことです。
勉強に対して「面倒くさい。」というネガティブな考えがなくなり、意欲的に取り組むようになったことが良かったです。

塾と併用していますか?またはこれから検討したいと思っていますか? その理由は何ですか?


小学校4年生から通塾を開始し、しばらくは月刊小学ポピーも併用していましたが、塾の課題で取り組む時間がなくなってしまい、子供自身も負担が大きいように感じて退会を決めました。
塾の課題の量との兼ね合いで、もし続けられるようなら続けたかったなというのが本心です。

月刊小学ポピーでの不満点は何かありますか?


一部学校の授業内容に沿っていない教材が含まれており、子供も分からないと一切手をつけなかったものがあります。
教材が無駄になってしまうので、もっと学校の授業内容にフィットした教材が届けば良いのになと思ったことがあります。

知り合いや友達に月刊ポピーを勧めるとしたらとしたらどんな言葉をかけますか? 


「自分から楽しんで取り組むようになって、テストの点数も良くなったの。」
「一々親から「勉強しなさい!」って言わなくても良いように、今から家庭学習の習慣をつけるには丁度いいわよ。」
「友達と一緒にやると特にモチベーションが上がるみたい。」

月刊小学ポピーは何で知り、どのように入会しましたか?


ネットから入会を行い、入会前にはネットからお試しを申し込みました。
月額は小学校1年生で2500円。2年生では2900円。
3年生と4年生では3300円でした。
学年ごとに料金も上がっていくスタイルでした。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 家庭学習教材「月刊小学ポピー」利用者への6つの質問!その2

この記事を書いた人

6kaimeblasiのアバター 6kaimeblasi

関連記事

  • 学校のテストでも見直しをするようになった!5分ドリルの効果?「すべての欄を埋めても時間が余っていたら必ず見直しをする事」
    2022年5月23日
  • 月刊小学ポピーはタブレット学習ではなく紙の学習教材です
    2022年5月23日
  • チャレンジタッチを始めましたが塾に変更した!その後仲良しの友達と塾後に遊べることが勉強のモチベーションになっています
    2022年5月13日
  • 自分で選んだ好きな学習本だから使命感!1ページ終わる毎にシールが貼れるのも嬉しくて長い時で40分くらい机に向かえるまでになった
    2022年5月13日
  • 「宿題をしなさい」と声かけをして約束事も決めたのは大人になってからも学ぶ姿勢を持ち続けてほしいから
    2022年5月10日
  • 勉強に付いていけてるのか心配だったから塾に通わせてみた!1年経過しても何も変わっていないのでこのまま続けていいのだろうか?
    2022年5月10日
  • うちの小学4年生の娘は全く勉強しない!興味をより引き出して勉強を促していくためには?今後の課題です
    2022年5月10日
  • ゲームやテレビアニメの誘惑に負けてしまう小学4年生の息子を近くの塾に通わせるようにした結果が良かった!
    2022年5月10日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 学校のテストでも見直しをするようになった!5分ドリルの効果?「すべての欄を埋めても時間が余っていたら必ず見直しをする事」
  • 月刊小学ポピーはタブレット学習ではなく紙の学習教材です
  • チャレンジタッチを始めましたが塾に変更した!その後仲良しの友達と塾後に遊べることが勉強のモチベーションになっています
  • 自分で選んだ好きな学習本だから使命感!1ページ終わる毎にシールが貼れるのも嬉しくて長い時で40分くらい机に向かえるまでになった
  • 「宿題をしなさい」と声かけをして約束事も決めたのは大人になってからも学ぶ姿勢を持ち続けてほしいから
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
カテゴリー
  • 体験談
  • 未分類
Recent Posts
  • 学校のテストでも見直しをするようになった!5分ドリルの効果?「すべての欄を埋めても時間が余っていたら必ず見直しをする事」
  • 月刊小学ポピーはタブレット学習ではなく紙の学習教材です
  • チャレンジタッチを始めましたが塾に変更した!その後仲良しの友達と塾後に遊べることが勉強のモチベーションになっています
  • 自分で選んだ好きな学習本だから使命感!1ページ終わる毎にシールが貼れるのも嬉しくて長い時で40分くらい机に向かえるまでになった
  • 「宿題をしなさい」と声かけをして約束事も決めたのは大人になってからも学ぶ姿勢を持ち続けてほしいから
Recent Comments
表示できるコメントはありません。
Archives
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
Categories
  • 体験談
  • 未分類
  • Home

© 月刊小学ポピー【おためし見本申込受付中】利用者の口コミも載せてます.

目次
閉じる